インターンシップ

小樽商科大学の本気プロの授業説明会に参加してきました

先日、我が母校小樽商科大学の本気プロの授業説明会に参加してきました。

本気プロとは、商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクトで、この授業では、大学で学んだ知識・理論や分析手法を活用して、地域の活性化をねらいとした課題について、地域の企業等と一緒に取り組み、教室で授業を受けるだけでは身に付きにくい「実践力」を高めることも目的の一つとなっております

コロナ禍でずっとお休みしていた講座でしたが、今年度久しぶり復活しました。

今年度の本気プロでは、現在、僕が関わっている「朝里川温泉のアドベンチャーセンター立ち上げプロジェクト」を課題解決をテーマして取り上げてくれることとになり、朝里川温泉での最近の取り組みなどのお話をしてきました。

参加してくれた学生は札幌からの通学組が多く、ほとんどの学生が朝里川温泉に来たことがなかったり、朝里川温泉にスキー場があることを知らなかったりで、どこまで朝里川温泉の魅力が伝わったかわかりませんが、少しでも多くの学生が参加してくれることを願っております!

 

 

関連記事