インターンシップ ブログ

小樽商科大学でインターンの事例紹介をしてきました

小樽商科大学にお邪魔して、学生向けの社会連携実践のガイダンスに参加してきました。

小樽商科大学では、社会連携実践Ⅰ、Ⅱ、Ⅲという講座があり、インターンシップを実践すると単位がもらえます。

ホワイトツリーでは、NPO法人北海道エンブリッジさんと、一緒に社会連携実践Ⅲcを担当し、実践型インターンシップ・プログラムのコーディネートを担当します。

 

学生に説明中の大津先生

 

小樽商科大学において、学生向けのインターンシップに尽力してきた大津先生の指導のもと、特に小樽・後志エリアのコーディネート業務をしております。

それで、2021年度、2022年度に、ホワイトツリーが担当したインターンシップ・プログラムについて学生さんに説明をさせて頂きました。

今年度は、小樽の朝里川温泉にある株式会社はなえみさんが受入企業となってくれることになりました。

 

今年度もインターンシップのコーディネートができることを楽しみにしております!

 

 

 

関連記事